相互住宅株式会社 お問い合わせ
ホーム 最新情報 お問い合わせ ブログ
会社情報
コンセプト
実績紹介
ソリューション
知ってる!?
採用情報
リンク
知ってる!?>ウォーターハンマー現象
   

ウォーターハンマー

水道の蛇口を閉めたとき、壁の中で「ドーン」と音がする事があります。

これは水栓(カラン)や弁を急に閉めたときに
水道管内の圧力が急に変動する事によって生じる音で、
それがハンマーで叩くような音であることから
ウォーターハンマー現象(水撃作用)と呼ばれています。

ウォーターハンマー現象を放置し
それによって生じる騒音や振動を経年的に供給した場合、
配管やそれに接続されている器具、給湯器等の各種センサー類に 損傷を与え
漏水の原因にもなります。

条件

ウォーターハンマーを起こしやすいのは次のような場合です。
・水道水圧が高い
・水栓を急に閉める
・配管に曲りが多い
・配管の固定が不十分

対策
ウォーターハンマー現象を防ぐには、配管の施行段階からの配慮が必要になりますが、下記の方法で改善できる事もありますので、参考にしてください。
・水栓を閉めるときはゆっくり閉めるように心がける。
・止水栓を使用に支障がない程度まで閉めておく。
・ウォーターハンマー防止器具を取り付ける。
 
相互住宅株式会社 電話番号072-682-0094
プライバシーポリシー サイトマップ
Copyright (c) 2008 SOGO JYUTAKU CORPORATION All Rights Reserved.